青木尚哉先生👍
コンテ ワーク
さぁ‼️始まりました〜☝️
少しずつ、子供たちは
身体の中、頭の中に貯金を貯めていっています。
ほんとに、少しずつ
楽しみながら😊
ドキドキ、ハラハラ、ワクワク、
これがなくては、始まらない‼️
青木先生
宜しくお願いします!
青木尚哉先生👍
コンテ ワーク
さぁ‼️始まりました〜☝️
少しずつ、子供たちは
身体の中、頭の中に貯金を貯めていっています。
ほんとに、少しずつ
楽しみながら😊
ドキドキ、ハラハラ、ワクワク、
これがなくては、始まらない‼️
青木先生
宜しくお願いします!
💐JNダンスクラシック💐
発表会
7月9日(日)
開場 13時 開場 13時半
場所 ながす未来館
🍀ユリコバレエスタジオからも 、アンダークラスより5名。
A研クラスより、10名
友里香先生も出演します。
⭐️JNさんの発表会には、ここ数年、出演させて頂いています。
今回は、今までは、観る立場だった、小学生が、ヴァリエーションを披露します✨ドキドキ💓
A研クラスは、ヴァリエーション、そして、プログラムの最後に、ウエスタン シンフォニーを踊ります🌟
一生懸命頑張る、生徒たちの姿をみなさん💓是非観にいらして下さい!
田上 由里子
続きを読む 7/9(日)JNダンスクラシック発表会💐
月曜日 Bクラス😊
今日は、さやか先生の初のレッスンを受けました!
な、なんと、ピアノ伴奏つきです。
丁寧に、ひとつ、ひとつ分かりやすく、優しく、的確にご指導して下さり、
緊張していた生徒達も、少しずつ表情が和らぎ、
頑張っていました!
2年生も、やった事のない動きも、楽しんでついてきていました。
身体の柔軟性は、とても大切。バレリーナになりたい人は、毎日毎日ストレッチ
そのとうり‼︎かたい、痛いなんて、言ってられない☝️
さやか先生、大変蒸し暑中でのレッスンありがとうございました💕
そして、まりこ先生のピアノに生徒達も大喜び✨✨でした。ありがとうございました。
⭐️やはり、レッスンはしっかり、話しを聞いて理解することが大事です。
レッスンは身体以上に頭を使います。
集中力がなくては、正しく動く事ができません。
その為には
レッスンを受ける前の
心の準備、体調を万全にしとくこと。
身だしなみ。(髪のおだんご)
大切です。
日々の積み重ねです。
ひとっ飛びにバレエは上手くはなりません💦
レッスン時間を有意義なもにするか、しないかは
自分次第です。
今日のレッスンを見ていて、新たに実感しました。
みんな‼️がんばれ。
🇨🇦カナダロイヤルウイニペグバレエスクール サマー留学
7月1日(日曜日)出発✈️
無事に着きました、と連絡あり、ホッと一安心。
お友達からのあたたかいエールを受けて!
「全力で頑張ってきます」
みゆきちゃん、りこちゃん
暫く会えないのは、さびしいけど、お互い頑張って、成長したいです‼️
何よりも楽しんで‼︎
そして、感謝の気持ちを忘れずに精一杯学んで、たくさん吸収してきてほしいです。
そして、ここまでのご縁を繋いで下さった
中村順子先生(JNダンスクラシック主宰)❤︎
ジョアン先生(カナダロイヤルウイニペグバレエスクール教師)❤︎
深く感謝しております。
ありがとうございます。
藤田 真紀先生による
⭐️ボディ アライメントワークショップ
2回目の開催となり
今回のテーマは
足(土台となる足について)
自分の身体の癖を知ることから始め、簡単にできるストレッチや、エクササイズ、マッサージなどのご指導があります。
2人組になり、お互いの身体の動きを観察し、固まっている筋肉や関節をよく見ます!
今回は足の裏、指、アーチ、かかとなど、土台となる大切な足裏を正しく、使えるように。
足首が真っ直ぐに立つことが、いかに大事なことか、みんな、改めて再確認しました‼️
小さいクラスの生徒たちにも特に言えること。
⭐️無理やり足首だけで力を入れて、1番ポジションにつくって、かかとが傾き、足首が倒れてしまって、真っ直ぐ立ててない状態、、、
まずは最初にやならければいけないことは
真っ直ぐ、上に立つこと‼️
丁寧に、分かりやすいくご指導していただき、生徒たちも、しっかり、納得‼︎
もう、頭で理解できる年齢です。自分の身体を知る事‼️
ワークショップ終了後、足がいつにも増して、、真っ直ぐ✨✨と感動する場面も‼️
✨怪我をしないよう、長く踊っていける、身体を作る為にも、土台となる足が大切
真紀先生!
ご指導、ありがとうございました。
講師紹介🍀
藤田真紀(ボディ アライメント創始者、Casa de arte カサデアルテ 芸術の家
主宰、バレエ教師フリー
⭐️ヴァリエーションクラス
忙しくて、なかなかブログにアップ出来ず💦💦
今日、少し時間に、ゆとりがあり✨写真をパチリ😊
「綺麗に並んで、段々アラベスクのポーズしたいです」希望通りのライン、出来たかな?
バーレッスン、センターレッスン終了後ポアントを履き、体も心も踊れる準備完了!
しっかり、集中して、自分と向き合って、ひとつ、ひとつの動きを丁寧に、無駄なく、美しく、表現も深めて・・・どんな風に踊りたいか・・・明確に!
どんな場面の役柄か、
観ている人に、伝わるように。
今日、良い踊りが出来たからと、明日も同じように踊れるとは限りません。生徒達は、その事をしっかり実感しています。
だからこそ、日々の頑張りを積み重ねて、コツコツと努力をして、明日に繋がるように今日を頑張るしかないのです💪
今日も生徒達は、心を込めてレッスンし、美しく踊りました!感動です
さぁ〜明日も頑張りましょう‼️
研究科クラス
山代 好花(高2)ちゃん
カナダ🇨🇦 ビクトリアの
VICTORIA ACADEMY of
BALLET に短期留学中
《レポート》
『朝9時から13時まで高校で勉強をします。教科は数学、理科、社会、図工があります。社会はビクトリアの歴史などを知るために博物館などいろんな場所にいきます。
高校が終わるとバレエ学校に行きます。レッスンは1時間30分でブリッジっと言うバレエ団の1個したのクラス簡単に言うと練習生の人達と一緒にします。私は高校に行ってるのでもう一個下のクラスです。高校を卒業したらブリッジに入って2年間学びます。レッスンにはバレエ団の人がたまに来て一緒にレッスンを受けます。このクラスは応用クラスなので振り付けなどがとっても難しいです。クラシックのレッスンが終わると次はコンテンポラリーのレッスンがあります。このクラスは青木先生のクラスに似ています。ジャズの時もあります。私は基礎のクラスも取っているのでコンテンポラリーの後は基礎のクラスを受けます。このクラスはバーレッスンからセンターまで全てトゥシューズで受けます。基礎クラスなので内側の筋肉がとってもきついです。
レッスンが終わったら家に帰って夕食を食べます。そしてお風呂に入って、ストレッチをして、明日の準備をして0時前には寝るようにしています。』
『私がホームステイしている場所は自然が多く、空気がきれいでとっても気持ち良くて過ごしやすいです。学校が休みの日は散歩したりしています。散歩してる時や学校からの帰りにりす、たぬき、鹿と毎日と言っていいほど遭遇します。
夕食は元シェフのホストファザーがバランスを考えて作ってくれます。
ビクトリアの中心部のダウンタウンもとってもいい所です。』
🌈充実した毎日を過ごして、頑張っている様子がみえますね
親元を離れて生活して、大好きなバレエを学ぶ為にはしっかりと、自立して自分の事は自分でやれる事。
体調管理はもちろん強い精神力が必要です。
自分の目標を持って、夢の実現の為に、努力をする事
楽しい日も、苦しい日も
一歩一歩前進あるのみです!
頑張れ〜💪
⭐️この夏、ユリコバレエスタジオでは、海外のバレエ学校への、短期留学者が控えています!
みんな、頑張れ〜✨
⭐️水曜日は
Cクラス〜A研クラス
全クラスあります!
👀見て下さい!
みんな、頑張ってストレッチ😂 小さい体、いっぱい楽しんでレッスンしています。3才でも、話を聞いています。スゴイ💪
Bクラス
にじほお姉さんが、お手伝い‼️
みんなも気合いがはいります。
お腹が強くなり
腰がまっすぐに!
お顔の向きを揃えられるように!そして少しづつ、ストレッチの成果が‼︎
自分の頭を使って考える。
集中!積み重ね!
頑張ったら頑張った分体に出てきます。
「あ〜。この子達もあっと言う間に大きくなるんだろうなぁ〜」
楽しみなクラスです🍀