✨友里香先生✨

 

⭐️先日  新宿文化センターにて

Iwaki Ballet.Company 入団

初舞台! 「ジゼル」全幕

「ドキドキしますが、、いつものように落ちついて踊ります❗️」と

ドゥウイリー   の役も、心を込めて踊りました!

 

東京でのバレエ人生の始まり!

プライベートもバレエも充実してこれから、もっともっと、自分を磨いて、人として、女性として、輝いてほしです✨✨

アルブレヒト役の清水 健太さんとパチリ!!

1番嬉しかったのは

尚哉先生が、舞台を観に駆けつけてくれたこと!

昨年は、尚哉先生がIwaki Ballet Company にコンテの作品を振り付けされてたご縁があり、、

なんとも、ありがたいことです。

✨ユリコバレエスタジオで育って、成長し、それぞれに自分のやりたいことに向かって突き進む姿を見れることは、、本当に幸せだなぁーーーと

心豊かな人生を歩んでほしいです。

シャンブルウエスト⭐️かのり

⭐️かのり (23)

ドイツ🇩🇪ミュンヘンから帰って来て〜ずっとバレエを続け〜東京へ

シャンブルウエストに入り

(総監督、代表芸術監督 )

今村博明先生  川口ゆり子先生にお世話になっております。

 

たくさん舞台の経験を積ませて頂いています❗️

 

⬆︎

由里子先生こんにちは😊

巡回公演は9つの小中学校でくるみ割り人形を上演させていただきました。

現地の子供たちも少しだけ衣裳を着て参加する形で、話しも分かりやすく、喜んでもらえたと思います。

そして、
昨日練馬文化センターでのくるみ割り人形が無事に終わりました。私は雪とアラビアに出していただいたのですが、アラビアは3年間ドイツで一緒に頑張ってきた野口きこさんが振り付けをしました。彼女は振付師になりたいとずっと言っていたので今回参加できて嬉しかったです😌 雪も色々なバレエ団の人が集まってコールドをしたのでとても勉強になりました。
怪我をしてからすぐ10月のバレエ団の公演、関西での二週間巡回公演、そしてこの練馬の公演と休む暇がなくリハーサルと本番の毎日でしたが無事に終えることが出来てホッとしています。
色々な繋がりからバレエを初めて観る方々にも来ていただき、有難いことに皆さんまた観たいと言ってくださいます。少しでも多くの方にバレエを身近に感じてもらい、劇場に足を運んでいただくきっかけになれると嬉しいです!
3つの公演の写真を少しずつ送ります。

 

↑シャンブルの公演でかぐや姫の話でした。プラネタリウムや映像、車人形など、とても評判が良かったです! 

若いっていいな〜❗️

素敵なバレエの仲間たちに囲まれ

そして、プロのバレリーナとして

お客様を楽しませて感動を与えられるよう   バレエの道をしっかり歩んでいってほしいです

舞台観に行くからねっ❤️

頑張れーかのり♬

 

カナダ🇨🇦〜留学日記〜このか💕

 Victoria Academy Of Ballet

(カナダ🇨🇦)

留学して2シーズン目を迎えた

このか❗️(18才)

私は去年からカナダのVictoria Academy of Balletに留学しています。月曜日~金曜日まで午前中は地元の高校に通い、午後からVABでクラシックバレエやコンテンポラリー、ジャズ等のレッスン、時にはパフォーマンスのリハーサルがあります。
土曜日が休みなので友人と出掛けたり、散歩したりとゆっくりとした休日を過ごしています。
日曜日は朝の10時~夕方の6時ぐらいまで舞台のリハーサルやソロの練習があります。
VABでは、ソロやコンクールへの出場は学校での選抜になっています。
今年はコンテのソロを2ついただきました。
YAGPのグループ審査にも出させて頂く予定なのでリハーサルが沢山あり最近はとっても忙しい日々を過ごしています。
カナダでの生活は大変な事もありますが、少しづつ慣れ充実した日々を送っています。
これからも将来の糧となるよう勉強に練習に惜しまず頑張り、一歩づつ夢に向かって前進して行けるよう努力して行きたいと思います。

✨✨✨✨✨✨✨

充実したバレエ生活を送っている様子をうかがえて、、

嬉しいです。

みんな、それぞれ自分の置かれている状況の中でベストを尽くして

そして、バレエの生活を存分に楽しめることに感謝ですね。

頑張れ〜〜😊このか!

 

 

ドイツ🇩🇪〜マンハイム!

ドイツ、マンハイムバレエアカデミーより    ふうかちゃん❗️(20才)

最終学年   研修生

頑張っています!

私は今、11月から始まるスクールパフォーマンスとカールスルーエバレエ団の白鳥の湖の練習をしています。学校でクラシックとスクールパフォーマンスの練習をした後、リハーサルがある日はカールスルーエに行き白鳥の湖の練習をしています。バレエ団は学校に比べて振り入れのスピードが早く、場所や手の高さ、顔の向き、音どりなど覚えることがいっぱいあり、とにかく置いていかれないように頭をフル回転させています。練習を重ねるにつれてコールドの揃えることの難しさを実感しています…
団員の皆さんの中に混ざって一緒に踊れるのはもちろん、間近で踊りを見れるのはいい経験でとても刺激になります。
また12月頃から始まるくるみ割り人形とロミオとジュリエットにも出演する予定です。これから本番が近づくにつれてもっと忙しくなると思いますが楽しみです😌✨精一杯頑張ります!

ふうか

🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹

本格的な寒さがやってきます!

体に気をつけて、、若い時にしかできないことを身をもって経験し、、学んでほしいと思います。

みんな、それぞれの自分の道

自分の人生、、誰が決めるものではなく、自分で。

頑張れーーーふうかちゃん✨

心から応援しています!

 

 

頑張りました❗️

第21回  尚絅中学高等学校

尚絅 コンサート

10月20日  (土)

熊本県立劇場コンサートホール

ちえ〜⭐️   (中3)

リーズのヴァリエーション踊らせて頂きました!

 

私もレッスン終了後駆けつけました。

✨コンサートホール!

想像以上の空間に緊張と不安を抱えての1人舞台、、

素晴らしい経験。

(私も、むかーし、むかーし、コンサートホールで踊ったことを思い出しながら💦見ていました)

今できる、すべてを出し切って笑顔で踊りきりました!

この舞台を前に、練習に取り組み頑張ってきたことが次に繋がるものだと、ちえ自身実感できたと思います!

本気でやったことからの体験は多くの学びを与えてくれます。

朝早くスタジオでメイクして

夕方まで、、崩れない、、若いお肌はピチピチ😊

制服にメイク👍なんだか宝塚みたい!

次は12月のおさらい会に向けて頑張りましょう♬

ドイツ🇩🇪〜留学日記⭐️

ドイツ〜  ミュンヘン

凜香よりレポート

こちらは、さむいです〜😨

体調は完璧です✨✨✨

レッスンはハードです。
バーレッスンでは、順番はむずかしいし、先生のアームスを完璧に覚えないと、音を止められるし、一つ一つが長いので、疲れます。

でも、先生は校長先生で、みんなのことをちゃんとみてくれています。
だから、見てくださることが嬉しいので、私も頑張って注意に答えれるよう、毎回のレッスンを集中して受けるようにしています!

日本人は、全員で8人ぐらいいるのに、私のクラスには、私しかおらず、少し歳上の外国人の子たちに囲まれながら、頑張ってます。

やっと、英語で友達とまあまあ喋れるようになったので、楽しいです♡

凜香

 

⭐️寮母さんとパチリ!

慣れない場所で、次から次に起こるハプニング💦

先生ーー電気がないです、、ベットもーーと、最初は寮に入れなかったので、日本人のお宅にホームスティから始まり、、、大丈夫かな、と心配、大になってしまい。

ですが、凜香はキャンドルつけてて、、、大丈夫です!と明るい声

ろ、ろ、ろうそく🕯

考え方次第ではロマンチック、、

暗くなったら寝る、、、

なんとも健康的❗️

朝は朝で電車が定時に来なかったり、、ヨーロッパでは当たり前

コンビニなんて、ない💦💦

日本が、どれだけ恵まれた生活環境の中にあるか思い知らされます。

やっと、寮に入れて一安心!

今まで、経験した多くの海外生活で、強く逞しく、そして、臨機応変に対処できる能力を身につけ、これからにいかしてほしいと思っています。

頑張れ〜りんか!

 

許可がない限り、バレエ学校では、写真など禁止されてますので、、必然と、写真は野外ーーー

でも、やっぱ景色ー風景がー

いいな〜と💕