👑Victoire Ballet Competition

⭐️ゴールデンウィーク最後の2日間

福岡国際会議場にて

Victoire Ballet Competition が開催されました

スタジオからは1名の参戦✨

(小6)  レイ   小学生の部

 

✨3位 入賞しました✨

 

 

🇩🇪ミュンヘンGrand Prix参加権

ミュンヘン サマーワークショップ参加権

🇨🇿チェコ国立プラハコンセルバトワールバレエアカデミー参加権

🇧🇪ベルギー王立 Royal Ballet School of Antwerp 参加権

頂きました✨おめでとう

予選〜決選と自分と向き合い集中、積み重ねてものしかできません💦日頃のレッスンがいかに大事かが身にしみて感じる瞬間、

決選で、怯まず、まだまだ未熟でしたが、堂々と立派に踊りました!今できるベストを尽くしました!

舞台袖で見ていて、胸がジンと熱く、、うるっと、感動、、

表彰式では、審査員の先生の論評で、

頑張っている生徒たちに、とても大切なお話しをして下さいました。生徒の心にどれだけ、響いたかとても、楽しみです!

本当に少しずつ、、強くなり自分で考えて行動できるように、成長しています!また、次の課題、目標に向かって

まだまだ、、できる

もっと、もっとという気持ち

 

上手になりたい気持ちが、、上に上に自分を引っ張っていってくれます!

コンクールの合間に、生徒と2人だけで話すことも私の楽しみ!

そして、福岡でたくさん先生方との出会いがあり、お話しができて勉強になった、充実した時間でもありました!

いっも、サポートして下さるママ、パパ💕応援して下さる方々に心から感謝しております‼️

また、一から  レッスン、レッスン

頑張りましょう🎶

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとりで挑戦‼️

⭐️3/28(木)   東京ー練馬区文化センター

PIBC  パシフィック インターナショナル、バレエコンペティション

みゆき  (高1)ひとりで挑戦‼️

当たり前のことですが、自分のことは自分で!!

ベストの踊りを踊る為の準備、、コンディションを、整える

自分でしっかり計画を立てて、時間をよむ、、集中する

ここまでできるように、なる為に普段から、、日頃の生活から自分で自分の身の周りのことをする、

海外にいったら、全部自分でやらなくてはいけません💦💦

お洗濯、食事の管理、などなどたくさん💦

言葉が通じない状況の中でひとりで生活しなくてはならないことも、、、

そんな生活を想像し、イメージしただけでも大変💦💦

ユリコバレエスタジオでは、生徒が自立して強くなる為の一つの手段としてコンクールへ参加し成長してほしいと、願っております!

この写真は

以前菊陽ホールで撮ったもの😊

(コンクール会場では、撮る暇もなく、、、)

 

そんな中

みゆき   PIBC  ⭐️7位入賞
国立ハンガリアンダンスアカデミーサマー50%スカラ
ワシントンスクールオブバレエサマー参加権
イギリス モーランドバレエアカデミーサマー参加権
ワガノワバレエアカデミーサマー参加権
この4つのスカラシップ賞をいただきました!

頑張りましたーー✨✨成長しました!

 

🌸そして、また、レッスン、レッスン始まります

🌸春の陣〜最後のコンクール終了

🌸3/26.27と2日にわたり

福岡市民会館にて

福岡全国バレエコンクールフル-ル

27日(水)は午前中 小学生バレエシューズII部門

午後は小学生部門(トウシューズ)

と行われました!

 

小学生バレエシューズII部門

7位入賞      5年生  ✨✨✨

小学生部門(トウシューズ)

10位入賞       5年生✨✨✨

途中で、、、部門が終わり次第入賞者が張り出されます💦💦

「入ってましたー!」ドキドキを隠し、冷静なふりをして待ってましたが、、

もう!  よくやったねーー頑張ったーー!あとは、もうー何位でもよかです!!って

ハグそして、また、涙、、

お互いに喜びを共有できて、良かったね!

高学年はまさに、コンクール激戦区💦💦

同年代の子たちの踊りも大変勉強になりました。

そして、自分で時間を把握して、次は何をすべきか、、周りにのまれないこと、、、しっかり集中することも少しずつ、、、、できてきています。成長です!

表彰式終了後ーほまれ&レイ

悔しかった、、気持ち、、嬉しい気持ち、、いろんな感情が、、

どれも、次はへの原動力💪🏻💪🏻

ママたちとも一喜一憂しながら、、

春の桜🌸🌸が咲くのを垣間見ながらの和やかなコンクールでした!

ありがとうございました😊

🌸春の陣〜ラスト2つのコンクール🌸

3/26(火)🌸福岡

この日は

福岡市民会館で、福岡全国バレエコンクール   フルール

小学生部門(トウシューズ)の予選と

ももちパレスで、KIDC 九州国際ダンスコンペティション  コンテンポラリーアンサンブル部門が重なり、時間とにらめっこしながら朝から動いていました!

みんな、今まで練習を重ねてきたことを全て出せるように!

✨さえ、かの、あやか、みゆき、しいな、りこ✨このタイミングで揃った奇蹟の6人〜

カナダ在住🇨🇦)熊本出身)

OUROでご活躍の宮内 麻衣子先生に作品を作って頂き、今回に臨みました!

沢山のご縁で繋がり、、ここまでこれたこと、6人が作品と向き合うことで、、、お互いに意見を交わし何をすべきか責任を持って練習を積み重ね、少しづつ、作品に魂が入っていくのを肌で感じていました、、、、有り難いことに、直前にも麻衣子先生のコーチングを受けて!言葉一つ一つを身体に染み込ませ頑張りました、、、

麻衣子先生も、みんながここまでコンテを踊りこなせるのは、青木尚哉先生のワークをしっかり身につけているからだと、仰って下さいます、、、バレエも基礎レッスン基本が大事!コンテも身体のワーク、頭の使い方、、感覚、繰り返し練習することで、コンテが身近に感じることで、苦手意識がなくなるーーー

今はプロのバレエダンサーになる為にはクラシック、コンテ、あらゆるジャンルの踊りを要求されます

できなければ、チャンスを逃してしまいます💦💦

コンテ嫌い💦なんて言ってられません!

尚哉先生!麻衣子先生のお陰でユリコバレエスタジオの生徒たちはコンテに興味を持ち、、好きになっている生徒たちがたくさんいます!

そして、6人もまさにそう!

小学生部門のレイちゃんの予選ギリギリまでついて、先生はコンテの方に行くからねっ、あとは頑張れー!レイちゃん、、はいっ!と

タクシーに飛び乗り、ももちパレスに走りこみ、ドアを開けたら、曲が流れてました

目に焼き付けようと必死で観ましたが目頭が熱くなり涙で、ぼやけてーー

さえは、この日で、この仲間と踊るのは最後、次の日から東京へ

シャンブルウエストに入り次へのステップ!!

表彰式ーー

1位該当者無しの2位を頂きました

 

6人で舞台で表彰して頂きました!

審査員の先生方から、、温かい言葉を頂き、励みになったことでしょう、、作品のタイトル「O」

終わりなき道〜

これでいいーと満足したら、先に伸びない、、まだまだ、そして、もっともっとと、向上心

悔しかったこと、、が次への頑張る原動力になる💪🏻💪🏻

麻衣子先生   この作品で、、みんな

成長することができました。

感謝しております。

ありがとうございます✨✨✨

そんな中、、予選通過しましたーー!とレイちゃんから、

よし、よくやった!明日だね

決選‼️と気合いが入りました

「さえちゃん!ありがとう〜一緒に踊れて、良かった!これからも頑張って下さい✨」

後輩たちからの熱いエールを受けて、、また、涙、、

若いって、いいなぁーー

 

そして、そして、広島大学に通っている  れいりちゃん駆けつけてくれたーー😘

嬉しかったなあーーー!

ありがとう😊

 

そして、今回の奇跡の奇跡!

表彰式後のコンテWS終了後

先生から、あやか〜韓国のコンテのスカラシップを頂きましたーーー!

ほんとに驚きました‼️

嬉しいの一言‼️

この日は

大きなエネルギーがググッと動いた一日でした⭐️⭐️

関わって下さったみなさんに、心からありがとうございます。の気持ちでいっぱいでした。

つづく